ママグッズ 2019.08.21 gopeak 授乳ケープにもなるおしゃれで使いやすい抱っこ紐パーカー人気おすすめランキング!授乳ケープをうまく使えない人も必見の便利アイテム ツイート シェア はてブ LINE Pocket Tweet 授乳ケープの使い方は?うまく使えないママも 授乳ケープとは? 授乳ケープとは「赤ちゃんに授乳している時にママの胸元を隠せるケープ」のことです。 授乳ケープがあれば、外出先などの屋外や、人がいる屋内などでも人目を気にすることなく授乳できます。 授乳ケープの種類と使い方 授乳ケープは様々なメーカーから発売されており、エプロン型、ストール型、ポンチョ型の3タイプが主流です。 それぞれの使い方ですが、エプロン型は首から掛けて使用し、ポンチョ型はスポッと頭からかぶって使用します。 ストール型は肩から体にかけて巻いて使用します。 授乳の仕方は、まずママがケープを装着し、その後に赤ちゃんをケープの中に入れます。 次にケープの中を確認しながら、赤ちゃんの口に乳首をあてておっぱいを吸わせます。 授乳ケープの使い方に意外と難しいので、慣れないうちは普段より授乳が浅飲みになってしまうこともあります。 授乳ケープはいる?いらない?ママの意見から考える必要性 授乳ケープのメリット 月齢の低い赤ちゃんは場所や時間を問わずおっぱいを欲しがります。 お出かけ先でおっぱいを欲しがった時に、必ずしも近くに授乳室があるとは限りません。 また赤ちゃんも外出先などいつもと違う環境の場合、周囲が気になって授乳に集中できないことがあります。 そんな時に授乳ケープで赤ちゃんを覆えば、ママと赤ちゃんも周囲の視線を気にすることなく安心して授乳することができます。 もちろんバスタオルなどで隠すこともできますが、授乳ケープは持ち運びや通気性などが考えられているものもあり、カバンに1枚いれておけば安心感があります。 授乳ケープのデメリット 一方で、わざわざ授乳ケープを買わなくてもガーゼやおくるみ、大き目のブランケットで代用できるので必要ない・いらないというママの意見もあります。 また授乳ケープを別で持ち歩くとかさばって、荷物が増えてしまうというデメリットもあります。 さらにケープの形によっては、おっぱいを飲んでいる赤ちゃんの様子が見えずらいので、 赤ちゃんが乳首を離してしまうと、ママはその度に授乳ケープの隙間から覗いて、赤ちゃんの口を胸に押し寄せるなくてはいけません。 この手間に煩わしさを感じたり、授乳ケープをうまく使えないと不便さを感じて使用を止めてしまうママもいます。 抱っこ紐パーカーとは? そんな授乳ケープのデメリットを解消するのが「抱っこ紐パーカー」です。 抱っこ紐パーカーとは、「抱っこ紐ケープ」「ビッグパーカー」「ポンチョ型の授乳ケープ」として使える3WAYの便利アイテム。 抱っこ紐やおんぶ紐をつけたまま赤ちゃんを防寒したい時は「抱っこ紐ケープ」として使用することが出来ます。 さらに赤ちゃんを抱っこしない時は「ビッグパーカー」として、赤ちゃんに授乳する時は「ポンチョ型の授乳ケープ」として使用できます。 ファスナー開閉の前開きなので、開閉具合を自由に調整できて、ケープの中にいる赤ちゃんの様子を確認しやすいというメリットがあります。 また授乳ケープとして別で持ち歩く必要がないので、荷物が増えることもありません。 そこで今回は「授乳ケープにもなるおしゃれで使いやすい抱っこ紐パーカー」をご紹介します。 目次 satin mermaid(サテンマーメイド) 抱っこ紐パーカー satin mermaid(サテンマーメイド) 抱っこ紐パーカー Boba(ボバ) Boba Hoodie(ボバフーディー) satin mermaid(サテンマーメイド) 抱っこ紐パーカー satin mermaid(サテンマーメイド))の抱っこ紐パーカーです。 抱っこ紐ケープ、授乳ケープ、ビッグパーカーの3WAYとして使える抱っこ紐パーカー。 360°覆ってくれる授乳ケープなので、横からや後ろからの視線も気にせずに授乳することができます。 またゆったりサイズなので、抱っこ紐ケープとして赤ちゃんを抱っこ・おんぶした上からでも着用OK。 赤ちゃんは、ママとパーカーの間に包まれてとても暖かいです。 サイズにゆとりがあるので、出産前のマタニティウェアとしても使えます。 もちろん出産後でもビッグパーカーとして気軽にさっと羽織れて、ママ一人のお出かけでも大活躍! Wジッパーの前開きなので、上からでも下からでも開閉可能、 どんなボトムスにも合うシンプルなデザインの抱っこ紐パーカーです。 楽天市場で見る amazonで見る satin mermaid(サテンマーメイド) 抱っこ紐パーカー satin mermaid(サテンマーメイド)の抱っこ紐パーカー。 もちろん抱っこ紐ケープ、授乳ケープ、ビッグパーカーとして3WAYで使用可能です。 こちらは抱っこ用のダッカーが付属しており、ダッカーを装着することで赤ちゃんを抱っこしたまま着ることができます。 さらにダッカーを外せば、ベビーカーのブランケットとしてもお使いいただけます。 パーカーの裏地は暖かい裏起毛生地。 妊娠期間はすっぽりお腹を覆うマタニティウェア、産後は抱っこ紐ケープ、授乳ケープ、ブランケットとして秋冬に活躍すること間違いなし! 産前産後に着まわせる便利な抱っこ紐パーカーで、いつも赤ちゃんとポカポカです。 楽天市場で見る amazonで見る Boba(ボバ) Boba Hoodie(ボバフーディー) Boba(ボバ)の抱っこ紐パーカー、「Boba Hoodie(ボバフーディー)」です。 こちらは抱っこ紐ケープ、授乳ケープの2WAY仕様の抱っこ紐パーカー。 両脇下にチャックで脱ぎ着できます。 タイトなサイジングに見えますが、非常に伸縮性の高い素材で作られているので、抱っこ紐ケープとして赤ちゃんを抱っこ・おんぶしたままでも着用可能です。 Boba(ボバ)以外の抱っこ紐の上からでも着用できます。着太りして見えないのは、ママは嬉しい点ですね。 また胸部分に授乳用の開き口が空いているので、授乳ケープとしても利便性に優れた抱っこ紐パーカーです。 楽天市場で見る Source of top photo:rakuten.co.jp ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly